














SOLD OUT
「私が植物染を手掛けて以来30年、この道は今なお、涯し無く思われる。前田侯爵家御所蔵の名物裂、豊公の陣羽織、厳島神社に伝来する鎧の銅裏、昭和の新宮殿に納めた暈繝錦、これらを復元したときの身の細る思いも、今となれば楽しい記憶となった。だが、課題は山積している。この道に踏み入った者に、欲望を尽きることがない。」
実物の染色糸がついた図版が32枚。 24㎝×30㎝の大判です。
昭和55年11月発行。解説書付き大型本。
経年によるシミ、汚れ等ございます。
※表紙、小口にキズ色あせ、ございます。写真にてご確認ください
※当店の商品は基本的にUSED(中古)です。
使用に差し障りのない、小さい傷や痛みなどがございます。
また、基本的に一点ものの商品です。
交換・返品にはご対応できかねますのであらかじめご了承の上、商品説明をよくご確認お願いいたします。
その他のアイテム
-
- 【古本】B4_055 染色入門 / 佐野猛夫
- ¥1,100
-
- 【古本】B4_015 マリン セランデルのスウェーデン織 / マリン・セランデル /訳 山梨幹子 /婦人画報社
- ¥22,000
-
- 【古本】B3_071 手織りの基本 / ―用具と材料・手織りの実技・織り方のいろいろ・手紡ぎ (新技法シリーズ 9)/土肥悦子 美術出版社
- ¥3,300
-
- 【古本】B051 普及版 筋・縞・格子紋様図鑑 / 吉本嘉門 編
- ¥3,300
-
- 【古本】B4_045 希少 日本の染織4 絣 日本の郷愁さそう織物 中江克巳編 染織文化シリーズ「日本の染織」
- ¥2,750
-
- 【古本】B3_073 新技法シリーズ 紐を織る スカンジナビアの暮しに生きるバンド織りとカード織り /山梨 幹子
- ¥5,500